Excel

文字列の置換と削除、挿入もできるREPLACE関数の使い方|Excel関数

 

Excelには文字列を置換するための関数として、REPLACE(リプレイス)関数とSUBSTITUTE(サブスティチュート)関数が用意されています。

 

このうち、SUBSTITUTE関数については、特定の文字列を別の文字列に置換するSUBSTITUTE関数の記事で紹介しました。

 

この記事では、文字列の置換と削除、挿入もできるREPLACE関数をピックアップします。

 

 

REPLACE関数の書式

REPLACE関数の引数(ひきすう)は、文字列開始位置文字数置換文字列の4つです。
指定した位置にある文字列を置き換えたり、削除したり、挿入したりすることができる関数です。

「文字列」の「開始位置」から「文字数」分の文字列を「置換文字列」に置き換えます。

REPLACE( 文字列,開始位置,文字数[,置換文字列]  )

文字列 置換対象の文字列が含まれるセルを指定する。
開始位置 置換する文字の位置を「文字列」の先頭を1とした数値で指定する。
文字数 置換する文字数を数値で指定する。
0を指定すると挿入になる
置換文字列 置き換える文字列を指定する。
""を指定すると空白に置き換え、つまり、削除される。

 

REPLACE関数でn文字置換する

携帯番号の末尾4桁を隠す

B2セル~B4セルに入力されている「携帯番号」の末尾4桁を隠す(「****」に置き換える)には、
C2セルに、=REPLACE(B2,10,4,"****")と入力し、C3セル、C4セルに式をコピーします。

REPLACE関数の例(置換)

 

置換文字列をセル参照ではなく、式の中で指定するとき""(ダブルクォーテーション)で囲むことを忘れないようにしてください。

 

 

REPLACE関数でn文字列削除する

REPLACE関数の第4引数(ひきすう)「置換文字列」に空白を表す""(ダブルクォーテーション)を指定すると、決まった位置の文字を削除できます。

 

郵便番号のハイフンを削除する

B2セル~B4セルに入力されているハイフンだけを削除するには、
C2セルに、=REPLACE(B2,4,1,"")と入力し、C3セル、C4セルに式をコピーします。

ハイフンだけを削除する

 

末尾の文字1文字を削除する

文字数がバラバラの文字列の末尾1文字を削除するには、LEN関数と組み合わせると便利です。

A2セル~A4セルに入力されているといった末尾の「単位」だけを削除するには、
B2セルに、=REPLACE(A2,LEN(A2),1,"")と入力し、B3セル、B4セルに式をコピーします。

LEN関数は文字数を求める関数ですから、開始位置にはA列の文字数が自動的に入ります。

末尾の「単位」1文字だけを削除する

 

 

REPLACE関数でn文字挿入する

REPLACE関数の第3引数「文字数」に0を指定すると、決まった位置に文字を挿入することができます。

 

ハイフン(-)を挿入する

B2セル~B4セルに入力されている7桁の郵便番号の3桁目と4桁目の間にハイフン( - )を挿入します。

4文字目に挿入するので、第2引数「開始位置」に指定する数値は4になります。
C2セルに、=REPLACE(B2,4,0,"-")と入力し、C3セル、C4セルに式をコピーします。

ハイフンだけを挿入する

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

おすすめ記事

参考文献

-Excel
-

© 2024 まなびっと Powered by AFFINGER5