都道府県ランキング

【最新版】全国地震動予測地図(マップ)[2020年版]|地震調査委員会

 

令和3年(2021年)3月26日、政府の地震調査委員会は、今後30年以内に震度6弱以上の激しい揺れに襲われる確率を示した地図を公表しました。

この地図は、地震の専門家が集まる政府の地震調査委員会が公表した[地震動予測地図]で、「今後30年以内に震度6弱以上の揺れに襲われる確率」を色分けして示したものです。

全国地震動予測地図2020年版

出所:地震本部|地震調査研究推進本部地震調査委員会

 

 

2020年版の概要

今後30年間に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率の地図(マップ)では、「北海道南東部や仙台平野の一部、首都圏、東海~四国地域の太平洋側及び糸魚川-静岡構造線断層帯の周辺地域などの確率が高い。」としています。

 

全国地震動予測地図(マップ)

最も高い確率を示すのは赤紫色で、これらの地域では今後30年以内に26パーセント以上、100年に1回程度以上の頻度で震度6弱以上の揺れに見舞われることを示しています。

 

参考
30年間に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率が、例えば3%であることは、大まかには約1,000 年に1回程度、震度6弱以上の揺れに見舞われることを示し、26%であることは、大まかには約100年に1回程度、震度6弱以上の揺れに見舞われることを示します。

 

今後、南海トラフ巨大地震や千島海溝沿いの巨大地震の発生が懸念されている東海から四国にかけてや、北海道の南東部、また、房総沖の巨大地震や、首都直下地震の発生が懸念されている首都圏などで、特に確率が高い赤紫色の地域が多くなっています。

 

今後30年間に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率(平均ケース・全地震)

今後30年間に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率(平均ケース・全地震)

関連記事最大震度は7、階級は「震度0~7」の10階級、マグニチュードとの違いや想定される状況をわかりやすく

 

地域別地震動予測地図(マップ)|今後30年間に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率

地域別の地震動予測地図(マップ)[今後30年間に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率]です。

 

北海道

北海道の今後30年間に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率。

各振興局別【最新版】震度6以上、北海道地震動予測地図(マップ)[2020年版]|地震調査委員会

北海道の今後30年間に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率

 

東北地方

東北地方の今後30年間に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率。

青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県

東北地方の今後30年間に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率

関東地方

関東地方の今後30年間に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率。

茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県

関東地方の今後30年間に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率

 

中部地方

中部地方の今後30年間に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率。

新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県

中部地方の今後30年間に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率

 

 

近畿地方

近畿地方の今後30年間に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率。

三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県

近畿地方の今後30年間に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率

 

 

中国・四国地方

中国・四国地方の今後30年間に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率。

鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県

中国・四国地方の今後30年間に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率

 

 

九州・沖縄地方

九州・沖縄地方の今後30年間に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率。

福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県

九州・沖縄地方の今後30年間に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率

関連記事最大震度は7、階級は「震度0~7」の10階級、マグニチュードとの違いや想定される状況をわかりやすく

 

都道府県順、超過確率順の確率一覧

震度5弱以上都道府県順、超過確率順の 震度5弱 以上の揺れに襲われる確率一覧

震度5強以上都道府県順、超過確率順の 震度5強 以上の揺れに襲われる確率一覧

震度6弱以上都道府県順、超過確率順の 震度6弱 以上の揺れに襲われる確率一覧

震度6強以上都道府県順、超過確率順の 震度6強 以上の揺れに襲われる確率一覧

 

自宅や職場、学校の住所からも検索することができる詳しい地図

全国地震動予測地図の詳細なデータや関連情報地震ハザードステーション(J-SHIS)

 

地震動予測地図を見るときの注意点

「確率が低いから安全」とは限らない

日本は世界的に見ると地震により大きな揺れに見舞われる危険性が非常に高く、過去200年間に国内で大きな被害を出した地震を調べると、平均して海溝型地震は20年に1回程度、陸域の浅い地震は10年に1回程度起きています。

 

このため、自分の地域で最近地震が起きていないからといって安心はできません。

 

日本国内で相対的に確率が低い地域でも、油断は禁物です。

 

そのような地域でも、1983年日本海中部地震(M 7.7)や2005年の福岡県西方沖の地震(M 7.0)、2007年能登半島地震(M 6.9) のように、大きな地震が発生し、強い揺れに見舞われて大きな被害が生じました。

 

1995年兵庫県南部地震(M 7.3)や2016年熊本地震(M 7.3)での強い揺れは、確率が比較的高いところに対応していると言えますが、直近には大地震が起きていなかった場所で発生しました。

 

地震動予測地図には不確実さが含まれている

地震動予測地図は最新の知見に基づいて作成されていますが、使用できるデータには限りがあるため、結果には不確実さが残ります。

 

例えば、地震計が設置されたのは明治以降のたかだか100年少々ですから、近代的観測データがあるのは、これまで地震が起こってきた長い歴史のうちのごくわずかの期間です。

 

また、国内にはまだ活断層調査等が十分でない地域があります。

 

こうした理由から、例えば、現時点では確率が低くても、今後の調査によってこれまで知られていなかった過去の地震や活断層の存在が明らかにされ、確率が上がる可能性があるなど、地震動予測地図には不確実性が含まれます。

関連記事最大震度は7、階級は「震度0~7」の10階級、マグニチュードとの違いや想定される状況をわかりやすく

 

出所

地震本部(地震調査研究推進本部地震調査委員会)

 

関連記事・新着記事

excel-0499アイキャッチ

Excel

2023/6/17

Excelのオートフィルタって、どんなことができる便利機能なのか!?

Excelのオートフィルタとは、表やリストのデータを特定の条件に基づいて絞り込んだり、並べ替えたりする機能です。オートフィルタを使うと、大量のデータから必要な情報だけを素早く見つけることができます。 オートフィルタとは オートフィルタは、データの先頭行にある各列の右端に表示される▼ボタンをクリックすることで利用できます。▼ボタンをクリックすると、その列に含まれる値の一覧が表示され、チェックボックスやテキストボックスなどで絞り込み条件を指定できます。 また、数値や日付などのデータに対しては、大小や期間などの ...

続きを読む

excel-0036アイキャッチ

Excel

2023/1/19

【まとめ】画面(シート)を上下左右に分割して作業するときのテクニック【Excel】

Excelで大きな表を扱うときに便利なのが画面(シート)を上下左右に分割する画面の[分割]です。この記事では、画面の[分割]の方法と画面の[分割]をして作業するときのテクニック集を紹介します。   画面(シート)を上下左右に分割する 同じ画面(ワークシート)上で、離れた場所にあるデータを同時に確認したいときは、画面の[分割]が便利です。 画面の[分割]をするには、[表示]タブの[ウィンドウ]グループにある[分割]をクリックします。   すると、アクティブセルの左上の位置で、画面が4分割 ...

続きを読む

excel-0034アイキャッチ

Excel

2023/1/18

データの高速入れ替えは[Shift]キーを押しながらドラッグ【Excel】

「こっちの項目を上にしよう」「いや、やっぱりこっちの行を上にしたほうがわかりやすいかな」ー。 Excelで表やデータを作成するときには、必ずといっていいほど、このような試行錯誤がありますよね。 あなたは、データを並び替えるときに空白行や列を挿入し、そこに入れ替えたいデータをコピペしたり、移動したりしていませんか?もしそうなら、いますぐ[Shift]キーを押しながらドラッグを使ってみましょう! [Shift]+ドラッグでデータを入れ替える まずは、単体のデータを入れ替えてみます。B5セルの「大阪」を、B3セ ...

続きを読む

excel-0044アイキャッチ

Excel

2023/1/17

日付や曜日を検索しても「検索対象が見つかりません」になるときの対処法【Excel】

Excelで日付を検索したとき、絶対あるはずの日付を検索しても「検索対象が見つかりません。[オプション]をクリックして、検索方法を変えてみてください。」というメッセージが出るばかりで困ったことありませんか? この記事では、そんなときに日付を検索する方法と理由を解説します。   日付を検索する方法 検索対象を[値]にして検索する 2月1日から10日、3月1日から10日が入った次のようなワークシートがあるとします。 このような状況で「5日」を検索するとします。   [検索と置換]ダイアログ ...

続きを読む

excel-0029アイキャッチ

Excel

2023/1/16

Excelで表示が勝手に変わって困る場合の対処法(マイナス値・日付・分数等)

Excelで入力作業をしていると、入力内容をExcelが勝手に判断し、思ったとおりの表示にならないことがありますよね。 そこでこの記事では、入力内容と表示が異なってしまう頻出パターンと対処法を1つずつ丁寧に解説します。 (1)と入力すると-1になる 「(1)」「(2)」「(3)」のような番号を入力するつもりで、「(1)」と入力すると「-1」と表示されてしまいます。 これは、国際会計などで負の数値をかっこでくくって示すことがあるため、Excelは「(1)」を負の数値と認識するからです。   「(1 ...

続きを読む

文字列を変換VALUE関数とその他の簡単な方法

Excel

2023/1/15

数値や日付・通貨にみえる文字列を数値にする3つの簡単な方法【Excel】

データを他のアプリケーションやネットなどから取り込んだり、基幹システムから取り出した際などに、数字が[文字列]になっていて困ることがありますよね。 そこでこの記事では、そんなときに便利な文字列として入力された数字を[数値]にする方法を3つ紹介します。 私がよく使う方法で何も覚える必要のない超絶おすすめ法 Excel本などで紹介されている[VALUE関数]を使う方法 計算式が不要な[区切り位置]を使う方法 VALUE関数を使わずに[数値]に変換する 私がよく使う[文字列]として入力された数字を[数値]にする ...

続きを読む

シリアル値 知っておくべき3つのこと

Excel

2023/1/15

日付や時刻を表す「シリアル値」について知っておくべき3つのこと【Excel】

  Excelでは、[日付]と[時刻]を[シリアル値]と呼ばれる数値で管理しています。 この記事では、[シリアル値]についての知っておくべき基本的な3つのポイントを紹介します。   日付や時刻を表す[シリアル値]とは Excelなどで[日付]と[時刻]を処理するために割り当てられた数値のことを[シリアル値]といいます。 [日付]のシリアル値 [日付]の[シリアル値]は、[1900/1/1]を「1」とした整数の通し番号になっています。 例えば[1900/1/2] のシリアル値は 「2」 ...

続きを読む

参考文献

-都道府県ランキング
-

© 2024 まなびっと Powered by AFFINGER5