空白セルにハイフン(-)やアスタリスク(*)、「欠席」といった文字列を一発(一括)で入力するテクニックを紹介します。
使うのはExcelの便利機能のひとつ[条件を選択してジャンプ]機能と、複数のセルに同じ文字列や数式を入力できるショートカットキー[Ctrl + Enter]の2つです。
やり方さえわかれば、すぐにでも使えるようになるテクニックです。
条件を選択してジャンプ機能で空白セルを選択する
空白セルの範囲を選択
ハイフン(-)やアスタリスク(*)、「欠席」といった空白セルに文字列を入力する範囲を選択します。

テクニック
文字列を入力する範囲の選択には、全選択[Ctrl + A]や表選択[Ctrl + Shift + *]のショートカットキーを使うと楽にできることが多い。

[条件を選択してジャンプ]を選択
[ホーム]タブの[編集]グループにある[検索と選択]をクリックし、[条件を選択してジャンプ]を選択します。
![[条件を選択してジャンプ]を選択](https://i0.wp.com/manabi-info.com/wp-content/uploads/2022/12/%EF%BC%BB%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E3%82%92%E9%81%B8%E6%8A%9E%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%EF%BC%BD%E3%82%92%E9%81%B8%E6%8A%9E.jpg?resize=329%2C450&ssl=1)
[選択オプション]ダイアログにある[空白セル]を選択し、[OK]をクリックします。
![選択オプション[空白セル]](https://i0.wp.com/manabi-info.com/wp-content/uploads/2022/12/%E9%81%B8%E6%8A%9E%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%EF%BC%BB%E7%A9%BA%E7%99%BD%E3%82%BB%E3%83%AB%EF%BC%BD.jpg?resize=351%2C390&ssl=1)
[空白セル]が選択される
これで選択した範囲にある[空白セル]を選択することができました。

[空白セル]に一発(一括)入力する
ハイフン(-)を入力するには
選択した[空白セル]にハイフン(-)を一発(一括)入力するには、今、アクティブになっている(選択されている)セルにハイフン(-)を入力し、[Ctrl]キーを押しながら、[Enter]を押します([Ctrl + Enter])。


これで、すべての空白セルにハイフン(-)が入力されます。
一括で右揃えや中央揃えにもできます(画像は右揃えにした場合)。

アスタリスク(*)を入力するには
選択した[空白セル]にアスタリスク(*)を一発(一括)入力するには、今、アクティブになっている(選択されている)セルにアスタリスク(*)を入力し、[Ctrl]キーを押しながら、[Enter]を押します([Ctrl + Enter])。※右揃えにしています。

「欠席」などの文字列を入力するには
選択した[空白セル]に「欠席」などの文字列を一発(一括)入力するには、今、アクティブになっている(選択されている)セルに「欠席」などの文字列を入力し、[Ctrl]キーを押しながら、[Enter]を押します([Ctrl + Enter])。

まとめ
空白セルにハイフン(-)やアスタリスク(*)、「欠席」といった文字列を一発(一括)で入力するには、[条件を選択してジャンプ]機能で[空白セル]を選択し、文字列を入力して、[Ctrl]キーを押しながら、[Enter]で確定するという手順になります。

[条件を選択してジャンプ]機能は、知っていると作業がとてもラクになる機能ですので、ぜひマスターしてください。
このサイトでは、関連記事も複数用意していますので、もっと知りたい方はどうぞ!
関連記事
[空白セル]を選択し、削除するテクニック
-
-
空白セルを全選択して削除したい!Excelのジャンプ機能が大活躍
[図形(オブジェクト)]を一瞬で選択するテクニック
-
-
図形(オブジェクト)が瞬時に全て選択できる!Excelのジャンプ機能は超便利
選択した範囲にある[数式]を一瞬で選択するテクニック
-
-
数式が瞬時に選択できる!Excelのジャンプ機能は超便利
選択した範囲にある[数値(定数)]を選択するテクニック
-
-
数値(定数)を瞬時に選択できる!Excelのジャンプ機能は超便利!
[コメント]を選択し、削除するテクニック
-
-
コメントを全選択して削除したい!Excelのジャンプ機能が大活躍
その他の関連記事