感覚的に色を調整できる方法のひとつに、マンセルの色相環などのHSBモードがあります。
HSBモードは、「色相(Hue)」「彩度(Saturation)」「明度(Brightness)」を数値で指定して色を表現するシステムで、色や光の三原色を混ぜ合わせて表現するRGBやCMYKなどを混色系(こんしょくけい)というのに対し、顕色系(けんしょくけい)と呼ばれます。
人間の知覚に近いので色の組み合わせを想像しやすいと言われています。
この記事では、日本の色・伝統色の色見本をHSBモードの値順に一覧にしました。
また、「綺麗!」「おしゃれ!」と感じた色を、ExcelやPowerPointなどで使えるようRGB値やCMYK値に加え、色番号・カラーコードも付しました。
日本の色・伝統色365色|色見本(HSBモード順)一覧
気に入ったアイコン画像をクリックすると、詳細情報が表示されるようにします(しばしお待ちください)。
猩々緋
緋銅色
緋銅色
渋紙色
紅絹
牡丹鼠
洗朱
韓紅
安石榴色
長春色
苺色
紅色
深緋
鼯鼠色
葡萄酒色
溜色
真紅
莟紅梅
都鼠
桜色
小豆色
桃紅色
臙脂色
灰桜
落栗色
乙女色
躑躅色
薔薇色
赤墨
紫紺
浅杉染
白梅色
赤紫
京紫
曙色
虹色
鴇色
薄紅
撫子色
退紅
浪花鼠
水柿
葡萄色
嵯峨鼠
薄桜
桃色
中紅花
石竹色
半色
薄紅梅
小町鼠
萩色
蘇芳色
紫式部
若紫
紅紫
牡丹色
紅藤色
藤紫
本紫
至極色
小豆鼠
菖蒲色
葡萄鼠
白菫色
濡羽色
滅紫
菫色
江戸紫
鼠志野
杜若色
古代紫
紫烏色
藤色
紺鳶
楝色
鳩羽鼠
葡萄紫
葵色
二藍
濃桔梗色
茄子紺
紫苑色
紅掛花色
紫紺色
花紫
薄墨色
貴族鼠
桔梗色
藤鳩羽色
石板色
桔梗納戸
竜胆色
瑠璃色
燻銀
天色
檳榔子黒
紅碧
鈍色
紺滅
紅掛空色
み空色
天藍
相思鼠
群青色
紺青色
青袋鼠
青黒
薄群青
紫陽花青
天壇青
瞑色
銀鼠
青褐
留紺
露草色
金碧珠
鋼色
印度藍
紺碧
銀灰色
薄黒
五倍子鉄漿色
藍色
褐色
栗梅
空色
浅縹
縹色
雪色
舛花色
浅青
灰青
勿忘草色
呉須色
裏色
鉄紺
鉛色
薄鈍色
白群
藍鼠
浅葱色
濃浅葱
月白
薄浅葱
青墨
空色鼠
魚肚白
熨斗目色
天青
蟹鳥染
鉛白
花浅葱
新橋色
水色
納戸色
淡水色
蒼黒
御召茶
瓶覗
青緑
藍鉄色
水縹
孔雀緑
藍白
白藍色
深緑
砧青磁
花緑青
活色
常盤色
青竹色
蓬色
水浅葱
深川鼠
蒼色
千草色
豆青
秘色
玉虫色
若緑
夏虫色
鴨川鼠
緑色
緑青色
左伊多津万色
濡葉色
碧緑
山葵色
白緑
若竹色
松葉色
浅緑
葉緑色
花萌葱
鮮緑
千歳緑
木賊色
山鳩色
島松鼠
柳色
青柳
柳緑
苔色
利休色
青白橡
裏葉色
若草色
萌黄色
青漆
海松色
草色
青丹
笹色
黄黒
利休鼠
抹茶色
柳煤竹
鶯色
裏柳
蜥蜴色
苗色
若苗色
若芽色
鶸色
卯の花色
根岸色
青朽葉
女郎花
嫩黄色
刈安色
璃寛茶
菜種油色
蒲公英色
鶯茶
淡黄色
黄蘗色
蒸栗色
菜の花色
黄柳
鳥の子色
淡黄蘗
芥子色
承和色
中黄
鬱金色
灰白色
藤黄
媚茶
乳白色
魚子黄
薄香
消炭色
金色
花葉色
玉蜀黍色
梨子色
砥粉色
空五倍子色
藁色
象牙色
山吹色
黄支子色
枯色
真珠色
向日葵色
玉子色
薄卵色
練色
黄金色
枯草色
宍色
黄朽葉
杏色
支子色
黄鼠
濃卵
東京白茶
柑子色
桑色
麦藁色
香色
麹色
土器色
尾花色
小麦色
生壁色
亜麻色
砂色
白土
生成り色
晒柿
狐色
蜜柑茶
榛摺
黄櫨染
胡桃色
東雲色
濃朽葉
焦香
羊羹色
淡朽葉
洒落柿
木枯茶
白茶
灰汁鼠
近衛柿
駱駝色
遠州鼠
萱草色
団栗色
鳶色
小鹿色
惚色
琥珀色
柿茶
橡鼠
照柿色
炎色
柿渋色
大和柿
梅鼠
翁茶
飴色
江戸茶
濃柿
黄丹
柿色
人参色
今様色
茶気鼠
緋褪色
一位色
赤白橡
紅鬱金
赤朽葉
栗鼠色
銀朱
憲房色
団十郎茶
紅梅色
樺色
弁柄色
珊瑚色
丹色
京緋色
栗梅茶
紅柿色
真朱
朱色
茜色
煉瓦色
鴇色鼠
雲井鼠
赤丹
紅葉色
雀茶
濃紅葉
緋色
橡色
墨
涅色
胡粉
漆黒
白練
掲載している伝統色や慣用色、カラーコードはあくまで一例です。
色みや濃淡は解釈によって変わることがあります。
おすすめ記事
・【81選】Excel厳選ショートカットキー・早見表・印刷用PDF付き
参考図書・文献
・日本の色図鑑(吉田雪乃)
・くらしを彩る日本の伝統色事典[マイナビ文庫]