RVパーク

絶景を独り占め! 車中泊スポット:RVパーク伊豆黒根岬(静岡県東伊豆町)完全ガイド

RVパーク伊豆黒根岬の施設概要とアクセス

RVパーク伊豆黒根岬_400px

  • 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取 3009-1(Googleマップが開く)に位置する「RVパーク伊豆黒根岬」は、太平洋を眼下に望む岬の上という抜群のロケーションが魅力の車中泊施設です。
  • 晴天時には眼前に 伊豆七島 が見え、夜には満月の海面に“ムーンロード”が浮かび上がるほどの景観。
  • アクセスは国道135号線沿い「稲取高校入口」付近を目印に下田方面から進むルートがおすすめです。
  • 駐車区画は長さ7 m × 幅5 m の基本サイズが用意されており、トレーラー等大型車両も相談可能。
  • 利用料金は、一般的に電源込みでサイト①②が1泊3,500円(※2023年7月1日以降の情報)、サイト③④ABが1泊2,000〜2,500円という区画あり。ハイシーズン(例:夏期・GW・年末年始)は料金アップします。
  • チェックインは12:00〜19:00、チェックアウトは〜11:00という設定。

このように「絶景+車中泊専用設備」が両立した施設として、東伊豆エリアでも注目のスポットです。

設備・滞在快適ポイント

車中泊初心者でも安心して利用できる設備が揃っている点が嬉しいポイントです。

  • 各区画に 電源付き(無料)。バッテリーや冷蔵庫も気にせず使えます。
  • 24時間トイレ完備(洋式・水洗・暖房便座)で夜間も安心。
  • 水道あり(無料)。炊事場としても使え、お湯が出る日もあるとのレビューあり。
  • 焚き火可(直火禁止)・車外テーブル・椅子使用可。自然を感じながら過ごせる環境。
  • ゴミ処理・ダンプステーションあり(有料ゴミ処理500円など)で旅を終えてからの手間も軽減。
  • ただし、Wi-Fiやシャワー・コインランドリー設備については「なし」または限られており、必要な場合は別途近隣施設へのアクセスが必要です。

総じて、実用性と自然体験が両立した車中泊拠点として満足度が高いと言えます。

滞在中の過ごし方:夕方〜翌朝まで

  • 夕方〜夜:到着したらまず区画に車を停め、サイドオーニングを展開して車外椅子&テーブルを出すのがおすすめです。岬の上という立地ゆえ、夕暮れ時から夜にかけての海岸線の景色が格別。晴れていれば海面に光るムーンロードや、夜景を背に焚き火やBBQを楽しむことも可能です。レビューでは「寝転んで海を眺められる至福の時間」だという声も。
  • 翌朝:早起きをして、車内または車外スペースでコーヒーを淹れて「海と日の出を同時に楽しむ」体験をぜひ。晴れた日の出タイムでは、海面に映る朝日=サンロードが見られます。海岸線散策や近くの朝市に立ち寄るも良し、ゆったりと過ごすも良し。車中泊ならではの「時間にゆとりのある旅」が叶います。

周辺観光・温泉スポット紹介

車中泊拠点としてこのエリアを選ぶ大きな魅力の一つが「観光と温泉が近場にある」ことです。

  • 伊豆リゾートヴィラ:施設から約2.1 km(車で約4分)の距離にある温浴施設。日帰り入浴(500円程度)で旅の疲れをさっと癒せます。
  • 東伊豆町・稲取漁港周辺の「港の朝市」:週末や祝日には地元の干物・金目鯛釜飯などが並び、車中泊朝の立ち寄りにぴったり。
  • 夏場は海水浴、春は河津桜、冬は伊勢海老・キンメダイなど旬の味覚まで、四季を通じて楽しめるエリアです。
  • また、アクセス良好な「道の駅伊東マリンタウン」も旅程に組み込みやすく、買い出しや海沿い散策に便利。

このように、「泊まるだけ」で終わらず、「観る・浸かる・食べる」が詰まった旅の拠点として最適です。

利用時の注意点・予約・マナー

  • 利用は 予約制(当日17:00まで可)。電話での予約が基本(090-2166-0447)です。
  • マナー面では、岬の上という立地ゆえに進入路が見通し悪かったり、交通量の多い国道135号線からのアクセスがあるため「下り方向(片瀬白田方面)からの進入推奨」といった案内があります。
  • 夜10時以降は静粛タイム。「隣地民家あり」「発電機使用禁止」などの規定があります。
  • 景観を守るためにも、ゴミの分別・持ち帰り、車外での騒音・アイドリング禁止など、車中泊マナーを守ることが求められます。
  • 車両サイズ超過は事前相談必須。特にトレーラーやバスコンの場合、複数区画利用の必要があるため予約時に確認しましょう。

まとめ:こんな人におすすめの車中泊旅

  • 「海と高台の絶景を味わいたい」
  • 「設備付きの安心できる車中泊施設を探している」
  • 「観光・温泉・グルメを詰め込んだ旅にしたい」

そんな方には、「RVパーク 伊豆黒根岬」はぴったりです。自然の中でゆったり起き、車窓から海を眺め、近くで温泉に入り、地元の朝市で新鮮な魚を楽しむ。

「次の旅先」として、この施設を旅候補リストに加えてみてはいかがでしょうか?

おすすめのポータブル電源

YouTubeチャンネル「備蓄パパしんたろう」様が愛用するポータブル電源「EcoFlow DELTA 3 Plus」。容量、充電速度、出力、安全性、寿命、拡張性、ソーラー入力の面で理想的です。

  • 容量:1024Wh
  • 充電速度:56分で100%充電
  • 出力AC:定格1500W/サージ3000W
  • 電源の種類:リン酸鉄リチウムイオン
  • 寿命:10年
  • 拡張性:DELTA 3専用エクストラバッテリー(1kWh)を使えば、2kWhまで拡張可能
  • ソーラー入力:1000W

 

参考情報・出典

リスト式1年カレンダー(2025年~2040年)|旅の計画にぴったり!

RV-Park.jp

くるま旅(R)

ハローナビしずおか

(一社)東伊豆町観光協会

-RVパーク
-, ,

© 2025 まなびっと Powered by AFFINGER5