この記事では、Excel(エクセル)関数の1つ、IF(イフ)関数を使って、[あるセルが空白ならば、このセルを空白にする]というテクニックを紹介します。
IF(イフ)関数で「あるセルが空白なら空白に」
IF関数の書式と解説
IF関数は、[=if( 論理式 , 真の場合 , 偽の場合 )]という書式で表されます。
偽の場合は、[=B2*C2]のような通常の式です。この通常の式を、IF関数で囲みます。
論理式の部分に、「●●セルが空白[""](ダブルクォーテーション)と等しい[=]ならば」を、真の場合に空白[""]を付け加えます。
IF関数を導入
具体例で見てみます。今、D列には、[=B2*C2]のような式が入力されています。
C4セルとC6セルには、販売数が入っていないため、D4セルとD6セルは、0(ゼロ)という表示になっています。
このD4セルとD6セルの0(ゼロ)をIF関数を使って空白にします。
D列を選択
D列にIF関数を入力します。まず、D2セルを選択します。
[Shift]+[Ctrl]+[↓]と押します。すると、D2セル~D8セルが選択されます。
D2セルを編集モードに
ファンクションキー[F2]を押します。
すると、D2セルが編集できるよう(編集モード)になります。
D2セルにIF関数を挿入する
D2セルの[=]の次に、[IF(]と入力します。
続けて入力し、D2セルを[=IF(C2="","",B2*C2)]という式にします。
C2セルが空白ならば、空白を、空白でないならば、B2セル×C2セルを計算しなさいという意味の式です。
確定は[Ctrl]+[Enter]と押す
式を入力したら、[Ctrl]+[Enter]と押してください。
D2セルに入力した式と同種の式が選択している範囲(D2セル~D8セル)に入力されます。
空白表示にしたかったD4セルとD6セルが空白になりました。
【人気記事】これも知っておきたい!IF関数で「空白でなければ」を簡単に記述する方法
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
関連記事
- IF関数を使って複数条件を指定するテクニック
- IF関数で「空白でなければ」を簡単に記述する方法
- IF関数の基本的な使い方
- 勤続年数を入社日から自動ですばやく計算する方法~DATEDIF関数
- Excel厳選ショートカットキー・印刷用・早見表PDF付き