桃色(ももいろ)の色見本
桃色(ももいろ)の色情報
色の名前(よみ) | 桃色(ももいろ) |
HSB | H:303 S:24 B:100 |
CMYK | C:9 M:33 Y:0 K:0 |
RGB | R:255 G:191 B:250 |
colorcode | #FFBFFA |
名の由来・面白い話
春に咲く桃の花の色。女性らしさや若さを感じさせる色です。
桃は中国原産の植物。中国では桃の花が咲き乱れる理想郷を「桃源郷」といい、桃が昔から人々を魅了していたことがわかります。
また、桃には、邪気を祓い不老長寿の力を与えるとも伝えられています。わが子の成長を願う、「桃の節句」もここからきているのでしょう。
なお、日本で淡い赤色に「桃色」という名がつけられたのは室町時代。桃色は桃の花から染めたのではなく、紅花や蘇芳を用いて桃の花の色を再現したものです。
桃の名産地・山梨県笛吹市の桃源郷(桃の花)
・【365色】日本の色・伝統色|名前と色見本の一覧(色相・彩度・明度)
おすすめ記事
・【81選】Excel厳選ショートカットキー・早見表・印刷用PDF付き
参考図書・文献
・日本の色図鑑(吉田雪乃)
・くらしを彩る日本の伝統色事典[マイナビ文庫]